Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
成田さんって煙に巻くような話し方でキモを拾うのが大変なので、この動画は良い復習になります😂ありがとう
成田さんの話ってのは学校教育家庭教育や社会の幻想の物語とかルールの前提をゼロにしているのが素晴らしいと思うんだよな。これ、お経によく書かれているこの世界は嘘偽りだらけとか、色即是空とかそれと原理というか思考法というかが同じ。確かにある程度学歴ってのは有効で生きやすい人生にはなるけど、では本当にこの世に生まれてきた意味があったと満足して死ねるかという部分についてはあまり世間は考えていないんだよねえ。まあ彼はそれを言っていると思っている
よく聞いていると、人生暇つぶしだから、何も気負う必要は無いち言っているだけなんですよ。
無為自然って言葉を今風に語ってるのだと思いますけどね
効率至上主義社会なのに、なんのために効率良くするのか、それによって空いた時間を何に使うのかが考えられず、さらに効率を良くする無限ループ
物質主義の洗脳される世界には人はよく出くわすが我々を取り囲む自然の摂理には触れる機会が少ない…だがいざって時に頼りになるのは自然の摂理であり物質の世の中は全然頼りにはならない寧ろ行き詰まりしか与えてくれない。一文にもならない事こそ価値がある…理屈じゃなくて道理なんですよね。
若い人は、教育課程で「自分には足りないものがある」「成長しなくてはならない」「成功しなくてはならない」という考え方を骨の髄まで叩きこまれてる。無力感や劣等感の諸悪の根源はそこにあるんだけど、そこに気づかない人は、いわゆる自己啓発や成功本なんかに手を出してしまう。そして、ますます無力感や劣等感に苛まれしまう。
学校とはバカ製造工場ですからねえ笑笑
自分は、仲の良い人が、誰もいない。成田さんの考え方って、今の若者にめっちゃ刺さるんだろうなぁ。今の社会に対する諦めを持つ方向だが、自分の心の持ち方は前向きにっていう考え方。冷めているけど、どうでもいい感じに楽しくいる。けれど、地頭がいい。その地頭の良さが成田さんの武器ですよね。
寂しい人生だなぁ
多分誰かといると辛い経験の方が多かった人は一人の方が楽だなって思うようになるんですよ、自分もそう。寂しくもあるけど結局また傷つけあうなら一人でいい、少なくとも自分から積極的に交流しようは思えなくなることはしょうがないかなと思う。
@@kagatetsuo1711コメント欄で嫌味を吐き続けるゴミみたいな人生を送る君よりはマシだよ😂😂
ひろゆきと成田さんの会話、凡人と天才の差に絶望するし心地よい
逆さまな視点、ワクワクドキドキ
頑張れば頑張るほど遠ざかる。理性を過信しない。力の抜き具合が大事だが、表現が大袈裟なので虚無主義に聞こえてしまうが真意はそこではないだろう。さすが成田先生。
という自己啓発でしょう
コーヒーは苦いしカフェイン中毒も怖いから飲み物として間違いであるみたいな意見の方もみられますね子どもや体調の悪い方は控えてみたり、ときにはミルクを入れて飲まれてはいかがでしょう
最後の女性の圧がすごい
最後の女性は確かベビーシッター?的なビジネスを立ち上げた奴で少子化対策=子育ての理解を得れない=日本には、もっとベビーシッターが必要!みたいな事を押し付けていて成田氏は、そもそも母親が育児と仕事の両立なんて無理だから母親が社会に出ることを美徳とする価値観を無くすべき!と訴えていて、この対談が噛み合わなく、この圧の強い女性が叩かれていましたよ
反対に、この女性、言われてることの半分も分かってない気がする。。合槌がチグハグだもの
同感。勢いだけの意識高い系あるあるで薄っぺらい。相槌とか返答全てに顕著に出てる。周りが疲れる害悪タイプ(言い過ぎ)
相対的より絶対的。他人の言葉ではなく自分の選択。そういうこったね。
違う。自分の選択などない。
@ お医者さんに行ってからの方がいいよ。心が荒れてる時のネットは良くないって。薬は悪いものじゃなく適切に付き合うものだから。
@ 様具体的に反論できずに無意味なコメントを笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
ひろゆきの発言シーンはカットでも成田先生の考えは十分伝わるかと思います(むしろノイズなのでカットして頂いた方が個人的には聴きやすいと感じます)最後の女性の声も同じく…
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
自己肯定感って今の自分を受け入れる感覚のことだから、成田さんしてる話はなんか話少し違う。
コメント挟まない方が需要ありそう…
間違っていることに気付けない人材を見つけられるという使い方がある。そうやって判断能力が鈍い社員を人材派遣で使い潰すのさ。
自己啓発を否定する自己啓発。
どれだけ多くを騙せるか= 中央集権制 vs 未だ半熟独立個人= 分散複合技術時代にそぐわない旧社会 = .. .. .. .. .. .. vs .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. = .. .. .. .. .. .. .. (笑
そりゃそうだ散々ノウハウ言ってたDAIGOが危機管理能力ゼロだったんだから
どういうこと??😮
なんとなく、の感じなんだけど…最後の女性はただの他責思考というか、社会のせい旦那彼氏のせいにしたいだけなのでは…?端的に言えばペラッペラ
現代のブッダですね。悟っているとしか思えない発言。他の少数ではない人達も言っていますが、これだけ豊かになった時代、いつまでも他人と比較し、死ぬまでもっともっとと求め続けるのはやめようという話ではないかと思います。人がどこで満足するかは人それぞれ。自分なりに満足するまでやりたいことをやればいいと思う。
成田さん、そろそろ、どうですか?
不快な子供が多い訳 飲み屋に多いね 卒業 😮
ひろゆきさんの元奥さんも仰ってたけど、家庭環境が酷い人間は人生を何のために生きてるのかすら分からんようになる。ただ、勉強がすこぶるできたから、今ここに、このように生きてる!天才と呼ばれ!って言いたいの?
え,ひろゆき結局離婚したん?
このくらいの頭脳はゴロゴロいる。最近メディアに持ち上げられて調子に乗っている。
感想にしかすぎない
成田悠輔まとめをはじめてみましたが「〜な気がしますね」のオンパレードですね…本当に学者?😅
だって確定的なものなどこの世に存在しないしないもの。
バカにはそう映るんだなぁ🤔
学歴をコンプレックスにしなくて済むような心の持ち方ですか??簡単ですよ。既に誰かがやったことの範囲を争う学力に意味などないことを知ることではないかな?なぜなら・・社会に出た瞬間に誰もやったことがないことを争う学力などがその人の能力と他人からみなされる評価社会にシフトチェンジするからです。そして既に誰かがやったことの学力などはそのうちAIには及ばなくなる。つまり『誰もやったことがないことをやるのに必要なだけ学力があれば良い』にシフトするのではないかな?学力があるような人でも例えば財務省の宮沢洋一氏のように『その学力の使い方間違ってません?』みたいなこともあるみたいですからね。
家庭環境の悪い状況で育った人達の曲がった人生観であり、若い人はこういう捻くれた考え方で生きる大人もいるんだと参考程度に聞くには良いだろう。しかし、真似してはいけない。
あなたのその感想、ものすごいレッテル貼りで笑えますね。そんなあなたのアドバイスが最も聞く価値がないように思えます。そんなあなたはどのような家庭環境で育ったのでしょうか。
真似しない方がいいっていうか真似できなくて悔しいって事か 家庭環境悪くてもイエール大学だしこれだけ話出来るし変なメガネだし真似できないよね
恵まれた環境で生活してると周りが見えなくなるのでは 内~外 外~内 仕事なんかは段取りが必要らしいですよ 楽しければ良いと考える私は 何故ならば偉くないからプライドはいらない 個人的意見😅
参考になります。いろいろと。
スピリチュアル本の99.9%が間違っている悟りを開くための「(実際の具体的)方法(最短コース)」 ブッダの教え ruclips.net/video/mpGzJ6qVX6A/видео.html
成田さんは世に出回っている自己啓発本をすべて読んだの?
そんなん不可能やん なにをいっえてんねん😅
そもそも成田さんは経済学者なのにそれらしい事を全く言わずにいつも哲学者みたいなふんわりした話ばかりしている。彼が何かしら経済学的な知見で話しているところを見た事がない。もう少し自分の仕事をやれよと思う。これなら森卓さんの原始共産主義的な話の方が余程分かりやすいと思う。そもそもひらゆきなんかと連む時点でこの人本当に経済学者なのか?って考えたくなる。そもそもなんでこの人が自己啓発本の話をしてるの?意味が分かんないだけど。
あなたみたいに、サムネを見れば何の内容かわかるのに関わらず、わざわざ聞きにきて文句を言わせて楽してお金をもらう、新しい仕事をやっているのです。のらりくらりと生きるという彼の言葉と行動は完全に一致していて、それを実現できる人はそういないのでその意味でスーパーエリートですね。あなたもただで批評家をやるぐらいなら、好きに話すだけで生活が回るようにやってみてください。対極にいる人間の凄さに黙るぐらいの敬意は払えるようになるかも?
@ 大きなお世話ですw
100%間違い。成田さんも核心をはずれている。いつも同じ事の繰り返し。
全くその通りです。彼は家庭環境の悪い状況で育ってきた経験もあり、性格が歪んでいて、ひねくれた意見を述べています。こういうケースは、親への不満や復讐心を心のどこかに抑圧していて、成長してないからだと言われています。若い人が影響されないで欲しいが、育ちの良い人は影響されないでしょう。
「私がこう思う。だからこれが真実」😅
100%とか全くとかいう単語が出てきたらそれは間違ってると思った方がいいよ。あなたが若いのか年取ってるのかは知らないけど。
ざっくり否定するだけじゃなくてこうゆうとこが間違いだよとかいう事具体的に言ってください核心から外れているというのは その一言では曖昧なので核心をついた100%間違っていない事を言ってください
78億人の世の中で、なぜ自分たちが間違ってるかもしれないという思考にならんのか?それはあた○が悪い人の特徴だからです!毎回意見が同じ同じような質問や説明を求められるなら同じ人が話してるのだから当たり前です!あ○ま悪いですね!!
ひねくれてて、かつ薄いね。
なんか分かりづらいなぁ。スッと入ってこない。もっとシンプルに説明出来ない?難しい言葉連発するより子供にも分かるように説明できる人の方が本当に頭良いんだと良く聞くが、それは真実だと思う。
自分の理解力は疑わないんでしょうか?是非とも自分の脳で理解できるレベルの人達と会話を続けてください
昔、分子顕微鏡を発明した教授のHPを観に行ったことがあります日本語なのですがそもそも使っている言語が違っていて羅列している単語の一つ一つが分からない研究の話ではない日常を綴った文に出てくる単語も理解出来ない今まで一度も聞いたことがない言葉だらけでしたチンパンジーには人間の言葉が理解出来ないんですよねチンパンジーにチンパンジー語で語りかけてくれるチンパンジーは賢いと思えますがチンパンジー語で話してくれない人間は阿呆だと感じてしまうのは仕方のない事だと思います
自分の思考力が子供以下だと考えはしないんでしょうか
成田さんって煙に巻くような話し方でキモを拾うのが大変なので、この動画は良い復習になります😂ありがとう
成田さんの話ってのは学校教育家庭教育や社会の幻想の物語とかルールの前提をゼロにしているのが素晴らしいと思うんだよな。これ、お経によく書かれているこの世界は嘘偽りだらけとか、色即是空とかそれと原理というか思考法というかが同じ。確かにある程度学歴ってのは有効で生きやすい人生にはなるけど、では本当にこの世に生まれてきた意味があったと満足して死ねるかという部分についてはあまり世間は考えていないんだよねえ。まあ彼はそれを言っていると思っている
よく聞いていると、人生暇つぶしだから、何も気負う必要は無いち言っているだけなんですよ。
無為自然って言葉を今風に語ってるのだと思いますけどね
効率至上主義社会なのに、なんのために効率良くするのか、それによって空いた時間を何に使うのかが考えられず、さらに効率を良くする無限ループ
物質主義の洗脳される世界には人はよく出くわすが我々を取り囲む自然の摂理には触れる機会が少ない…
だがいざって時に頼りになるのは自然の摂理であり物質の世の中は全然頼りにはならない寧ろ行き詰まりしか与えてくれない。
一文にもならない事こそ価値がある…理屈じゃなくて道理なんですよね。
若い人は、教育課程で「自分には足りないものがある」「成長しなくてはならない」「成功しなくてはならない」という考え方を骨の髄まで叩きこまれてる。
無力感や劣等感の諸悪の根源はそこにあるんだけど、そこに気づかない人は、いわゆる自己啓発や成功本なんかに手を出してしまう。そして、ますます無力感や劣等感に苛まれしまう。
学校とはバカ製造工場ですからねえ笑笑
自分は、仲の良い人が、誰もいない。
成田さんの考え方って、今の若者にめっちゃ刺さるんだろうなぁ。
今の社会に対する諦めを持つ方向だが、自分の心の持ち方は前向きにっていう考え方。冷めているけど、どうでもいい感じに楽しくいる。けれど、地頭がいい。その地頭の良さが成田さんの武器ですよね。
寂しい人生だなぁ
多分誰かといると辛い経験の方が多かった人は一人の方が楽だなって思うようになるんですよ、自分もそう。寂しくもあるけど結局また傷つけあうなら一人でいい、少なくとも自分から積極的に交流しようは思えなくなることはしょうがないかなと思う。
@@kagatetsuo1711コメント欄で嫌味を吐き続けるゴミみたいな人生を送る君よりはマシだよ😂😂
ひろゆきと成田さんの会話、凡人と天才の差に絶望するし心地よい
逆さまな視点、ワクワクドキドキ
頑張れば頑張るほど遠ざかる。理性を過信しない。力の抜き具合が大事だが、表現が大袈裟なので虚無主義に聞こえてしまうが真意はそこではないだろう。さすが成田先生。
という自己啓発でしょう
コーヒーは苦いしカフェイン中毒も怖いから飲み物として間違いであるみたいな意見の方もみられますね
子どもや体調の悪い方は控えてみたり、ときにはミルクを入れて飲まれてはいかがでしょう
最後の女性の圧がすごい
最後の女性は確かベビーシッター?的なビジネスを立ち上げた奴で少子化対策=子育ての理解を得れない=日本には、もっとベビーシッターが必要!みたいな事を押し付けていて成田氏は、そもそも母親が育児と仕事の両立なんて無理だから母親が社会に出ることを美徳とする価値観を無くすべき!と訴えていて、この対談が噛み合わなく、この圧の強い女性が叩かれていましたよ
反対に、この女性、言われてることの半分も分かってない気がする。。合槌がチグハグだもの
同感。勢いだけの意識高い系あるあるで薄っぺらい。
相槌とか返答全てに顕著に出てる。
周りが疲れる害悪タイプ(言い過ぎ)
相対的より絶対的。
他人の言葉ではなく自分の選択。
そういうこったね。
違う。自分の選択などない。
@ お医者さんに行ってからの方がいいよ。心が荒れてる時のネットは良くないって。薬は悪いものじゃなく適切に付き合うものだから。
@ 様
具体的に反論できずに無意味なコメントを笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
ひろゆきの発言シーンはカットでも成田先生の考えは十分伝わるかと思います(むしろノイズなのでカットして頂いた方が個人的には聴きやすいと感じます)
最後の女性の声も同じく…
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
自己肯定感って今の自分を受け入れる感覚のことだから、成田さんしてる話はなんか話少し違う。
コメント挟まない方が需要ありそう…
間違っていることに気付けない人材を見つけられるという使い方がある。そうやって判断能力が鈍い社員を人材派遣で使い潰すのさ。
自己啓発を否定する自己啓発。
どれだけ多くを騙せるか= 中央集権制 vs 未だ半熟独立個人= 分散複合技術
時代にそぐわない旧社会 = .. .. .. .. .. .. vs .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. = .. .. .. .. .. .. .. (笑
そりゃそうだ散々ノウハウ言ってたDAIGOが危機管理能力ゼロだったんだから
どういうこと??😮
なんとなく、の感じなんだけど…
最後の女性はただの他責思考というか、社会のせい旦那彼氏のせいにしたいだけなのでは…?
端的に言えばペラッペラ
現代のブッダですね。悟っているとしか思えない発言。
他の少数ではない人達も言っていますが、これだけ豊かになった時代、いつまでも他人と比較し、死ぬまでもっともっとと求め続けるのはやめようという話ではないかと思います。
人がどこで満足するかは人それぞれ。自分なりに満足するまでやりたいことをやればいいと思う。
成田さん、そろそろ、どうですか?
不快な子供が多い訳 飲み屋に多いね 卒業 😮
ひろゆきさんの元奥さんも仰ってたけど、家庭環境が酷い人間は人生を何のために生きてるのかすら分からんようになる。ただ、勉強がすこぶるできたから、今ここに、このように生きてる!天才と呼ばれ!って言いたいの?
え,ひろゆき結局離婚したん?
このくらいの頭脳はゴロゴロいる。最近メディアに持ち上げられて調子に乗っている。
感想にしかすぎない
成田悠輔まとめをはじめてみましたが「〜な気がしますね」のオンパレードですね…本当に学者?😅
だって確定的なものなどこの世に存在しないしないもの。
バカにはそう映るんだなぁ🤔
学歴をコンプレックスにしなくて済むような心の持ち方ですか??
簡単ですよ。
既に誰かがやったことの範囲を争う学力に意味などないことを知ることではないかな?
なぜなら・・
社会に出た瞬間に誰もやったことがないことを争う学力などがその人の能力と他人からみなされる評価社会にシフトチェンジするからです。
そして既に誰かがやったことの学力などはそのうちAIには及ばなくなる。
つまり『誰もやったことがないことをやるのに必要なだけ学力があれば良い』にシフトするのではないかな?
学力があるような人でも例えば財務省の宮沢洋一氏のように『その学力の使い方間違ってません?』みたいなこともあるみたいですからね。
家庭環境の悪い状況で育った人達の曲がった人生観であり、若い人はこういう捻くれた考え方で生きる大人もいるんだと参考程度に聞くには良いだろう。しかし、真似してはいけない。
あなたのその感想、ものすごいレッテル貼りで笑えますね。
そんなあなたのアドバイスが最も聞く価値がないように思えます。
そんなあなたはどのような家庭環境で育ったのでしょうか。
真似しない方がいいっていうか真似できなくて悔しいって事か 家庭環境悪くてもイエール大学だしこれだけ話出来るし
変なメガネだし
真似できないよね
恵まれた環境で生活してると周りが見えなくなるのでは 内~外 外~内 仕事なんかは段取りが必要らしいですよ 楽しければ良いと考える私は 何故ならば偉くないからプライドはいらない 個人的意見😅
参考になります。いろいろと。
スピリチュアル本の99.9%が間違っている
悟りを開くための「(実際の具体的)方法(最短コース)」 ブッダの教え ruclips.net/video/mpGzJ6qVX6A/видео.html
成田さんは世に出回っている自己啓発本をすべて読んだの?
そんなん不可能やん なにをいっえてんねん😅
そもそも成田さんは経済学者なのに
それらしい事を全く言わずに
いつも哲学者みたいなふんわりした話ばかりしている。
彼が何かしら経済学的な知見で話しているところを見た事がない。
もう少し自分の仕事をやれよと思う。
これなら森卓さんの原始共産主義的な話の方が余程分かりやすいと思う。
そもそもひらゆきなんかと連む時点で
この人本当に経済学者なのか?って考えたくなる。
そもそもなんでこの人が自己啓発本の話をしてるの?
意味が分かんないだけど。
あなたみたいに、サムネを見れば何の内容かわかるのに関わらず、わざわざ聞きにきて文句を言わせて楽してお金をもらう、新しい仕事をやっているのです。
のらりくらりと生きるという彼の言葉と行動は完全に一致していて、それを実現できる人はそういないのでその意味でスーパーエリートですね。
あなたもただで批評家をやるぐらいなら、好きに話すだけで生活が回るようにやってみてください。対極にいる人間の凄さに黙るぐらいの敬意は払えるようになるかも?
@ 大きなお世話ですw
100%間違い。成田さんも核心をはずれている。いつも同じ事の繰り返し。
全くその通りです。彼は家庭環境の悪い状況で育ってきた経験もあり、性格が歪んでいて、ひねくれた意見を述べています。こういうケースは、親への不満や復讐心を心のどこかに抑圧していて、成長してないからだと言われています。若い人が影響されないで欲しいが、育ちの良い人は影響されないでしょう。
「私がこう思う。だからこれが真実」😅
100%とか全くとかいう単語が出てきたらそれは間違ってると思った方がいいよ。あなたが若いのか年取ってるのかは知らないけど。
ざっくり否定するだけじゃなくて
こうゆうとこが間違いだよとかいう事具体的に言ってください
核心から外れているというのは その一言では曖昧なので
核心をついた100%間違っていない事を言ってください
78億人の世の中で、なぜ自分たちが間違ってるかもしれないという思考にならんのか?
それはあた○が悪い人の特徴だからです!
毎回意見が同じ
同じような質問や説明を求められるなら
同じ人が話してるのだから当たり前です!
あ○ま悪いですね!!
ひねくれてて、かつ薄いね。
なんか分かりづらいなぁ。スッと入ってこない。もっとシンプルに説明出来ない?難しい言葉連発するより子供にも分かるように説明できる人の方が本当に頭良いんだと良く聞くが、それは真実だと思う。
自分の理解力は疑わないんでしょうか?
是非とも自分の脳で理解できるレベルの人達と会話を続けてください
昔、分子顕微鏡を発明した教授のHPを観に行ったことがあります
日本語なのですがそもそも使っている言語が違っていて羅列している単語の一つ一つが分からない
研究の話ではない日常を綴った文に出てくる単語も理解出来ない
今まで一度も聞いたことがない言葉だらけでした
チンパンジーには人間の言葉が理解出来ないんですよね
チンパンジーにチンパンジー語で語りかけてくれるチンパンジーは賢いと思えますが
チンパンジー語で話してくれない人間は阿呆だと感じてしまうのは仕方のない事だと思います
自分の思考力が子供以下だと考えはしないんでしょうか